テサランを購入するにあたって、内容量やどのくらいの期間使えるかってとても気になりますよね。
効果があったとしても、コストパフォーマンスが悪ければ、他に効果があってコストパフォーマンスの高い製品を選びますよね?
そこで、テサランと他の手汗対策製品(フレナーラ・ファリネ)の内容量や使用期間から1日当たりいくらかかるのかを計算して比較してみました!
比較の際には、期間は1年間、それぞれの製品を一番安い方法で買うこと、定期購入か都度購入かは問わないことを条件としています。
テサランを最安値で買う方法はこちらをご覧ください。
-
-
最安値はどこ?どこでテサランを買えばお得なの!?
テサランは、公式サイトの他にも、楽天やYahoo!ショッピング、Amazonでも購入することができます。 私が知っている限りでは、店頭販売は行っていません。 ですので、テサランは、ネット通販で購入する ...
テサランの1日あたりの費用は約30円!
テサランは、公式サイト か、楽天のG-ONE 楽天市場店
で3本セットを購入するのが一番安く買う方法です。
3本セットだと、もう1本テサランがおまけでついてくるので合計4本となり、価格は10735円(税込)です。
したがって、1本あたり約2684円となります。
テサランの内容量は1本あたり25グラムです。
そして、朝昼晩の1日3回使用で1本3か月、1日6回使う場合で1本2か月使用することができます。
1日3回の使用の場合、3本+1本で12か月間使うことができます。
ですので、10735円を365日で割ると、1日あたり約30円となります。
1日6回の使用の場合は、3本+1本で8か月しか使うことができないので、あと2本買い足す必要があります。
2本セットは、8597円(税込)となっているので、3本セットの価格と合計して、1年間で19332円かかることになります。
これを365日で割ると、1日あたり約53円となります。
フレナーラの1日あたりの費用は141円
フレナーラは、公式サイトで12か月の継続を前提とした定期コースで購入するのが一番安くなります。
この12か月のコースの場合、初回918円(税込)、2回目以降4590円(税込)の費用がかかります。
ですので、初回分918円と2回目~12回目分4590円×11回=50490円かかることになり、1年間で51408円です。
51408円を365日で割ると、1日あたり約141円となります。
なお、フレナーラの内容量は、1本あたり23グラムで、1か月使うことができます。
ファリネの1日あたりの費用は約183円
ファリネも、公式サイトで定期コースで購入するのが一番安くなります。
このコースは、初回2880円(税込)2、3回目7344円(税込)4回目以降は43%オフとなり5472円(税込)かかります。
ですので、初回2880円と2、3回目合計14688円さらに4回目~12回目合計49248円かかることになり、1年間で66816円です。
66816円を365日で割ると、1日あたり約183円となります。
なお、ファリネの内容量は、1つあたり6グラムで、1か月使うことができます。
また、ファリネは3回目を受け取ったあとであれば、解約やお届け周期の変更ができます。
使う量が少ない場合には、1日あたりの費用を抑えることができそうです。
コストパフォーマンスが高いのはテサラン
見やすいように表にまとめました。
都度or定期 | タイプ | 容量 | 回数 | 使用期間 | 1年あたり | 1日あたり | |
テサラン | 都度 | クリーム | 25g | 1日2回 | 3か月 | 10735円 | 約30円 |
1日3回 | 2か月 | 19332円 | 約53円 | ||||
フレナーラ | 定期 | ジェル | 23g | 1日3回 | 1か月 | 51408円 | 約141円 |
ファリネ | 定期 | パウダー | 6g | 1日5回 | 1か月 | 66816円 | 約183円 |
コストパフォーマンスが高いのはテサランという結果になりました。
コスパを第一に考えるのであれば、テサランがおススメです!
今回比較した製品は、それぞれクリーム・ジェル・パウダーといったようにタイプが違いますし、定期購入や都度購入の違いもあることに留意してください。
また、この記事に出てきている価格は、執筆者がテサランを購入する際に調べて計算したものとなっており、誤差が生じる可能性があります。